●家族とお客様が快適に過ごせる「洗面室と脱衣室を分けたお家」
- 内部
 
家族とお客様が快適に過ごせる 「洗面室と脱衣室を分けたお家」
手や顔を洗ったり、身支度を整えるための洗面室。
入浴をするために衣服の着脱や準備をする脱衣室。
役割の違う2つのお部屋を分けることで、
来客があった際にも、洗面室を気兼ねなく使ってもらえることができ、
生活感の出やすい脱衣室は家族のプライバシーを守れるので、採用が増えてきています。

脱衣室へはキッチンからもアクセス可能。
洗面室はファミリークローゼットと玄関ホールからもアクセスできる間取りに。

洗面と脱衣スペース。2畳の洗面室と1畳の脱衣室に分け、間をロールスクリーンで仕切っています。

広々とした脱衣室はランドリールーム兼用。
脱衣室へはキッチンと洗面室から、洗面室へは玄関ホールと脱衣室からアクセス可能に。

衣類のアイロン掛けから収納まで一連でできる収納カウンターが設けられた脱衣室。
その上には物干し金物も取り付け、日々の家事をスムーズに行える工夫を。
玄関ホール、洗面室、ランドリールーム、キッチンと便利な家事動線に。

ご購入予定の収納ケースを並べるため、レイアウトにもこだわった3帖もある脱衣室。
玄関ホールの一角にある洗面台、およびパントリーからアクセスできる動線に。

流行りの洗面室と脱衣室を分けた間取りになっています。
ランドリールームには、作業棚を設けることで作業がはかどります。

2畳の洗面室と1畳の脱衣室とも分けて設置された贅沢な間取りです。

脱衣室兼ランドリールーム。
勝手口ドアから外に出ることができます。

洗面室から独立した脱衣室。
洗濯機スペース上部とサイドにたくさん可動棚を設けました。

洗面室から独立した3.25畳もの脱衣室は機能満載スペース。
室内物干し竿に、部屋干し用ファンなどを設置する棚も設けました。



































































